戦略人事/採用業務から組織開発を支援し、事業成長に直結する人事パートナー!
Tokyo, Japan (MJPN)
6 - Corporate & People Operations – People Operations Dept. /
Full-Time (日本語) /
On-site
■職種概要
各ステークホルダーと『どんな組織にしたいのか』『どんな人物に入社してもらいたいのか』『メンバーのキャリア形成をどのようにしたいのか』を話し合いながら、採用・組織開発を進めて頂きます。単なる採用活動にとどまらず、組織課題の特定・解決から人事制度やコミュニケーション施策の設計まで、採用から入社後の活躍まで一連の候補者体験をプロデュースし、非常にやりがいのあるポジションです。
■部署役割
People & Branding部は、事業成長を「人」の力で加速させる中核部門です。採用戦略だけでなく、組織開発、人事・労務体制の強化、社内コミュニケーションの活性化、さらには企業としてのブランド向上、確立まで、人と組織にまつわるあらゆるテーマを企画・改善・実行します。社員一人ひとりが最大限に力を発揮できる環境づくりを通じて、企業文化と事業成長の両輪を牽引します。
■募集背景
事業急成長による増員。
顧客からの厚い信頼と強い要望をいただき、2023年7月に第1期コンサルティング事業をスタート。わずか半年間で、コンサルティング事業の好評と好調により、2024年1月にはアクセンチュアとのジョイントベンチャー「Accenture Alpha Automation株式会社」を設立し、現在当社事業は第3フェーズである「トータルエンジニアリング事業」へと突入し、国内事業の拡大はかつてないスピードで成長しています。
業務内容
- 部門長と連携し、中長期的な事業目標を達成するための採用戦略立案
- 効率的かつ効果的な採用活動を実現するための改善策の提案・実行
- 採用基準の統一化や意思決定プロセスの効率化のサポート
- 自社採用プレゼンス向上のための採用ブランディング
- 中長期活躍、人財創出のための組織開発業務
- 採用部門長(全役職者)を対象に、採用スキル向上に関するトレーニング企画・実施
- その他、人財戦略に関連する業務
必須要件
- 人事領域でのご経験がある方
歓迎要件
- ステークホルダーマネジメント経験
- HRBP経験者
ポジション魅力
- ◎早期にHRBPへ挑戦可能
- ◎経営に近い立場で「組織の未来」をデザインできる
- ◎立ち上げ期の経験獲得
「採用・人事労務・人事企画・ブランディング・カルチャーづくり等」が同本部に集約されているため、採用だけでなく、人事労務・人事企画などの経験もできる環境です。まずは採用のプロフェッショナルを目指しながら、早期にHRBPへのキャリアが実現が可能となります。
事業成長の第3フェーズに突入したMujinにおいて、経営陣や部門責任者と直接議論しながら、採用戦略から組織設計、人事制度構築まで幅広く関われます。単なる採用担当ではなく、企業の成長戦略を「人」の側面から牽引する役割です。
新設のPeople & Branding部の創設メンバーとして、制度や仕組み、カルチャーの礎を自らつくり上げられる稀有な機会です。自分のアイデアが組織の仕組みや文化として根付いていく過程をダイレクトに感じられます。
Mujinグループについて
独自のロボット制御技術(Mujin MI) によって産業用オートメーションの常識を覆し、世界中のサプライチェーンに革新をもたらしているMujin。労働人口減少や重労働、2024年の物流問題など、深刻化する社会課題に対応すべく、物流・製造・小売・流通等の各業界で、世界初の完全自動化を次々と実現しています。
これにより、国内外の企業から高い支持を得て、2024年からサプライチェーン戦略や中長期経営戦略を支援するコンサルティング事業も開始し、ハードウェアとソフトウェアを融合させた“完全自動化のトータルソリューション”開発をも本格化。
約1000兆円規模とも言われる巨大市場であるオートメーション業界、私たちはこの分野における「プライムベンダー」を目指し、技術と戦略の両面からクライアント企業の成長を支えるビジネスパートナーへと進化しています。
採用企業
株式会社Mujin Japan
勤務地
東京本社
就業時間
・フレックスタイム制(コアタイム:10時~15時)
・休憩時間:60分
休日・休暇
・完全週休二日制
・年次有給休暇
・年始年末休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・マタニティ休暇(取得100%・復帰実績有)
・育児休暇(取得100%・復帰実績有)
・その他、会社カレンダーに準ずる休日
試用期間
・6ヶ月(条件変動なし)
給与
・月給制
・評価:年に2回(1月、7月)
・賞与:年に2回(評価と同時期)
・給与改定:年に2回(評価と同時期)
待遇・福利厚生
・服装自由
・通勤手当支給
・各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)
・毎月のチームディナーサポート