第二種電気主任技術者 (2027)
TBD
Pacifico Energy – Solar Asset Management /
Full-time /
On-site
*** 現在、電気主任技術者の募集は行っておりませんが、新たに募集を開始した際にこちらからご連絡をさせていただきますので、希望者は応募画面から履歴書等を応募・登録ください。***
パシフィコ・エナジーは、太陽光発電所、系統系接続型蓄電場のグリーンフィールドからの開発・建設・運営を行っています。国内にこれまで22件、合計1.5GWを開発・管理しています。
各発電所には、当社社員である専任の第二種電気主任技術者が常駐しており、また運転管理には協力会社を起用しています。
【電気主任技術者の業務内容】
1. 電気事業法第43条に定める電気主任技術者としての業務ならびに依頼する業務
2. 電気工作物の工事、維持及び運用に従事する者に対する電気工作物の保安に関して必要な知識・技能の教育及び訓練指導
3. 電気工作物の設置・改造等の工事計画立案への建言、施工時の監督及び完成時の検査
4. 電気工作物の保守業務に関する年度計画書の作成
5. 電力会社への発電所運用に関する対応業務
6. 非常災害発生時における保安確保のための処置及び送電の停止
7. 見学者への説明対応
8. その他当該発電所の建設・運営に必要とされることの指示ならびに指導等
9. O&M契約者の監視を含めた、毎日の運営及びメンテナンスの監督
10. 毎日の運営、メンテナンスの指揮(保証または修理を除く)
11. 遠隔監視業務及び連系設備の監督・指揮(プロジェクトメーティング及び監視システムを通して実施)
12. 可能な限り予定外のメンテナンスを察知し指揮する、もしくは予定外のメンテナンスの提供ができるよう調整する
13. 定期報告書の作成及び作成業務の監視
14. 修理結果報告の証明書作成の補助
15. その他不随業務・作業
電気主任技術者の責務は以上の通りですが、労働環境については、建設期間中(約2年~2年半)と商業運転開始後で変わりますので、面接時にご説明いたします。
【必須条件】
・第二種電気主任技術者資格
・有効な運転免許証
【尚可】
・マネジメント経験のおありになる方は、発電所長としての採用もございます。
・大型プラント経験者、工事経験者
【就労条件】
・一日8時間勤務(例:午前8時から午後5時)、週40時間を所定労働時間とする。
・時間外手当の支給あり。
・休憩時間:60分
・休日: 土日祝日
・有給休暇:初年度15日(入社月による按分あり)2年目 16日、7年目25日
・私傷病休暇: 年間5日
・団体保険: 団体生命保険、団体業務災害総合保険、団体長期障害所得補償保険(月額給与の7割を10年、若しくは70歳まで補償)
・通勤手当: ガソリン代支給
・賃金: 応相談 (ご経験によります)
・定年なし。退職金制度なし。
We may use artificial intelligence (AI) tools to support parts of the hiring process, such as reviewing applications, analyzing resumes, or assessing responses. These tools assist our recruitment team but do not replace human judgment. Final hiring decisions are ultimately made by humans. If you would like more information about how your data is processed, please contact us.
