日本における環境規制の調査インターン

Japan
Sustainability /
Permanent /
Hybrid
Terrascopeのサステナビリティチームでは、日本での気候変動に関わる環境規制の動向を調査し、日本市場におけるサービスに活かす役割を担うインターンを募集しています。

調査内容

    • 日本における環境規制:温対法、省エネ法等、日本の企業が対応することが求められる気候変動関連の環境法と企業の対応事項を調査する。また、GHGプロトコルをはじめとしたグローバルの基準との類似点・差異を調査する。
    • 近年の規制動向:法制だけでなく、企業の非財務情報の開示を含めた、気候変動に関わるステークホルダー対応のためのルールの動向を調査する。

具体的な想定作業

    • 調査アプローチの設計および調査・文献レビューの実施
    • 研究を内部レポート(Notionなど)およびプレゼンテーション(スライド)としてまとめること
    • 必要に応じてサステナビリティチームへのその他の支援

本インターンから得られるもの

    • グローバルでプロフェッショナルな環境:シンガポールを本社とするグローバル企業のプロフェッショナルな環境で、個人でまたはチームで働く経験を得ることができます
    • 規制調査スキルの向上:企業の視点からの効果的な調査方法を学び、包括的なアプローチの設計能力を磨き、徹底した文献レビューを実施する能力を向上させることができます
    • クリティカルシンキングの向上:法律や規制動向の結果の分析の実務経験を得て、分析スキルを発展させ、有意義な結論を導き出す能力を高めることができます
    • コミュニケーションおよびプレゼンテーションスキルの向上:NotionやGoogleスライドなどのプラットフォームを使用して研究成果を内部レポートにまとめ、複雑な情報を内部の聴衆に対して明確かつ効果的に伝える経験を積むことができます
    • チームとの協力:サステナビリティチーム内での作業のダイナミクスを理解し、組織内の他のチームと協力し、グローバルな組織でのコラボレーションを体験することできます
    • 社会に良い影響を与える:多様で非常に意欲的なチームと共に意義ある目的のために働き、内部チームやクライアントが気候変動の課題に取り組むことを支援することで、社会的な意義のある業務に携わることができます
    • プロフェッショナルなネットワークの構築:気候変動およびサステナビリティ分野の専門家とつながり、サステナビリティ・調査系の企業を視野に入れたキャリアプランを描くことができます
    • 就職活動に向けてのメンタリング:日本においては、商社・コンサル等の日系・外資系企業の経験者からの就職活動に際してのアドバイスを得ることができます

必要条件

    • 法律、公共政策、環境学、サステナビリティまたは関連分野の学位を取得中または取得済み
    • 法律・規制、また気候変動関連のトピックに関する文献調査および分析のスキル
    • 探求心旺盛で積極的な姿勢
    • 細部に注意を払う能力
    • 調査を効果的にまとめるための優れた文章および口頭のコミュニケーションスキル、ならびに思考能力
    • 個人として、およびチームの一員として働く能力と、高品質な仕事を確実に提供するための責任感と信頼性
    • 気候変動に取り組むことへの情熱
    • グローバル・日本の環境規制と実社会への適用の動向を学ぶことへの関心
    • 国内外の文献を読みこなすことのできる英語力(リーディング以外はあれば尚可)