事業開発/Biz-Dev担当_アソシエイト_物流業向けロボット事業

Tokyo
Logistics Robotics – Business Development & Operations /
フルタイム /パートタイム/委託 (日本語) /
Hybrid
「Telexistenceの第2の事業(物流業向けロボット)の飛躍的な成長を確たるものにする」をミッションに、
プロダクト開発やオペレーション構築など、ビジネス領域における業務全般を担って頂くポジションです。

業務内容

    • 「営業」や「オペレーション」など、ビジネスプロセスの一部の業務領域に限定するのではなくプロダクトの”最終責任者”として、事業成長に必要なあらゆる業務を担当し推進いただきます。
    • 例)導入候補先の作業実態や環境要件を理解し、最適なオペレーションフローやロボット構成を検討し、実導入していただきます。
    • 例)導入後のロボット稼働率を評価し、その向上のための実態把握や課題特定、施策遂行まで行なっていただきます。
    • 例)既存プロダクトの価値向上のための課題特定や施策検討に加え、開発チームとの開発ロードマップ策定や実行施策の評価を行なっていただきます。
    • 例)物流領域における新たなプロダクトの開発のためのリサーチや要件定義、潜在顧客獲得、PoC実施など、ロボットの”新規事業”開発に関わる一連の業務を担当いただきます。

必須経験・スキル

    • 新規事業や新規サービスの開発において、その立ち上げから携わった経験。
    • 又は、事業会社の経営戦略/経営企画部門にて、会社/事業を大きく成長させるための仮説立案と遂行を行なった経験。
    • 社内/社外の様々なステークホルダーが介在するプロジェクトにおいて、その一部の責任を担い推進した経験。
    • 推進力/やりきり力:困難な状況でも、自ら課題を設定し、解決策を考案・実行し、諦めずに最後まで粘り強く推進する力。
    • “そら・あめ・かさ”思考:事実に基づき、構造的に理解した上で仮説を立て、最適解を導き出す思考プロセスを身につけている。
    • ビジネス英語力。

このポジションの魅力・得られる経験

    • CEO及び事業責任者の直下で、ロボットの事業立ち上げ・推進に携われること。
    • 顧客視点で”使える”ロボットの開発と展開を自ら推進できること。
    • (将来的に)事業責任者への挑戦機会があること。
    • 社会のインフラである「物流」の改革の一翼を担えること。
勤務地は本社オフィス(東京都大田区)ですが会社が指定する他の場所に変更となる可能性があります。
業務内容は入社後変更される場合があります。これには、責任範囲、レポートライン、またはチーム所属変更等が含まれます。