Technical Product Manager/テクニカルプロダクトマネージャー

Tokyo
Retail Robotics – Product Development - Systems & Apps /
フルタイム /パートタイム/委託 (日本語) /
Hybrid
職務概要
Telexistenceのプロダクトマネージャーとして、当社の⾰新的なロボットソリューションプラットフォームの 開発を推進し、技術的なステークホルダーとビジネスステークホルダーとのギャップを埋める重要な役割を 担っていただきます。フロントエンド・バックエンドエンジニアリングチームと密接に協⼒し、ビジネス要 件やユーザーニーズを製品機能や技術仕様に変換します。当社のサービスはロボットのオペレーションを管 理するため、安全性やオペレーションの流れに細⼼の注意を払い、要求仕様に漏れがないかを継続的にチェ ックする必要があります。 私たちは急速に進化する市場で事業を展開するスタートアップ企業であり、ユーザーニーズ、事業⽬標、技 術的制約のバランスを取ることができる戦略的思考の持ち主を求めています。創造性、コラボレーション、 継続的な改善を重視するダイナミックなチームの⼀員となります。当社のペースの速い環境では、変化する 優先事項への適応⼒と迅速な対応が必要とされるため、状況に応じた意思決定と効率的なコミュニケーショ ンが不可⽋です。 そのため、あなたの専⾨知識から⽣まれるアイデアや意⾒を期待しています。

Our Integrated Development Approach:
現在、C#とUnity/Blazorを使⽤して開発しています。この統⼀されたアプローチにより、当社のプロダクト マネージャーは、フロントエンドとバックエンドの両⽅のエンジニアリングチームとシームレスに連携する ことができます。コンポーネントごとのタスクの分断を避けることで、コラボレーションが開発を加速し、 より効率的な問題解決につながる環境を育んでいます。当社のフロントエンドは従来BlazorとUnityを使⽤し て構築されてきましたが、現在、最終的にすべてのエンドユーザーカテゴリーに対応し、マルチプラットフ ォームソリューションの基礎を築く、単⼀の統⼀クライアントアプリケーションを開発する可能性を模索し ています。

Evolution of Role Specialization:
以前は、チームメンバー全員がすべてのソフトウェアコンポーネント(フ ロントエンド、バックエンド、コンソールツール、ロボットソフトウェア、インフラストラクチャ)の開発 に携わっていました。製品とチームが進化するにつれ、各コンポーネントの役割が明確に定義されるように なりました。プロダクトマネージャーとして、すべてのコンポーネントがユーザーのニーズとビジネス⽬標 を満たす統合された製品体験を提供するために、これらの専⾨的な役割を横断的に調整します。

Job Summary
As a Product Manager at Telexistence, you will play a pivotal role in bridging the gap between technical and business stakeholders, driving the development of our innovative robotic solutions platform. You will collaborate closely with frontend and backend engineering teams to translate business requirements and user needs into product features and technical specifications. Our service manages robotic operations, so we need to pay close attention to safety and the operational flow to continuously check for any omissions in the requirement specifications.
We are a start-up operating in a rapidly evolving market, looking for a strategic thinker who can balance user needs, business objectives, and technical constraints. You will be part of a dynamic team that values creativity, collaboration, and continuous improvement. Our fast-paced environment requires adaptability and quick responses to changing priorities—making context-driven decision-making and efficient communication essential. Therefore, we expect ideas and opinions to come from your expertise.
Our Integrated Development Approach:
We currently develop using C# and Unity/Blazor. This unified approach enables our product managers to work seamlessly with both frontend and backend engineering teams. By avoiding fragmentation of tasks by component, we foster an environment where collaboration accelerates development and leads to more efficient problem solving. Although our front-end has traditionally been built using Blazor and Unity, we are currently exploring the possibility of developing a single, unified client application that may eventually serve all end-user categories and lay the foundation for a multi-platform solution.
Evolution of Role Specialization:
Historically, every team member was involved in developing all software components (Frontend, Backend, Console Tools, Robot Software, and Infrastructure). As our product and team have evolved, we are moving toward clearly defined roles for each component. As a Product Manager, you will coordinate across these specialized roles to ensure that all components work together cohesively to deliver a unified product experience that meets user needs and business objectives.

業務内容・責任/Role Responsibilities:

    • この職務では、現在のローンチパートナーからより広範なマーケットであるエクスパンションストアへの移 ⾏に伴い、⾰新的なロボットソリューションプラットフォームを継続的に改善するために、部⾨横断的なチ ームの連携、明確な要件定義、ユーザーインサイトの活⽤により、当社の製品ビジョンと戦略を推進します。
    • 製品戦略&ロードマップ︓ビジネスゴールとユーザーニーズに沿った包括的な製品ロードマップ を作成し、維持する。製品のビジョン、⽬標、成功指標をステークホルダーと協⼒して定義し、顧客 からのフィードバック、市場動向、ビジネス価値に基づき、機能や機能強化の優先順位を決めること で、短期的な戦術要件と⻑期的な戦略⽬標のバランスをとる。
    • 顧客と市場の洞察⼒の統合︓ビジネス開発チームやオペレーションチームと密接に協⼒し、顧客 や市場のデータを収集し、深いインサイトを抽出し、製品の課題や機会を特定する。顧客に提供され る価値を定義し、これらの洞察をカスタマージャーニーと製品ロードマップに体系的に組み込む。
    • 仕様のリーダーシップと継続的改善︓システム全体を俯瞰しながら、特定のソフトウェアコンポ ーネントに深い専⾨性を持ち、詳細な製品仕様と改善提案の開発をリードする。新機能の企画、設 計、リリース後の改善サイクル(UI/UXの観点も含む)を推進し、バグや仕様の抜け漏れなどのリスク 要因を積極的に検知して品質の向上を図る。
    • クロスファンクショナルプロジェクトマネジメント︓エンジニア、デザイナー、ビジネスチーム と協働し、プロトタイピングからローンチまでの開発プロジェクトを管理する。顧客に最⼤限の価値 を提供する最適な⽅法を選択し、実施するために積極的に⾏動する。


    • In this role, you will drive our product vision and strategy by aligning cross-functional teams, defining clear requirements, and leveraging user insights to continuously improve our innovative robotic solutions platform as we transition from our current Launch Partners to a broader market of Expansion Stores.
    • Product Strategy & Roadmap: Develop and maintain a comprehensive product roadmap that aligns with business goals and user needs. Define the product vision, goals, and success metrics in collaboration with stakeholders, and balance short-term tactical requirements with long-term strategic objectives by prioritizing features and enhancements based on customer feedback, market trends, and business value.
    • Customer & Market Insight Integration: Collaborate closely with Business Development and Operations teams to gather customer and market data, extract deep insights, and identify product challenges and opportunities. Define the value delivered to customers and systematically incorporate these insights into the customer journey and product roadmap.
    • Specification Leadership & Continuous Improvement: Lead the development of detailed product specifications and improvement proposals with deep expertise in specific software components, while maintaining a holistic view of the overall system. Drive the planning, design, and post-release improvement cycle for new features—including UI/UX perspectives—and proactively detect risk factors such as bugs or specification omissions to ensure quality enhancement.
    • Cross-functional Project Management: Work collaboratively with engineers, designers, and business teams to manage development projects from prototyping through launch. Act proactively to select and implement the most appropriate methods that deliver maximum value to customers.

現行製品の技術スタック

    • Frontend: HTML, CSS, TypeScript, Blazor
    • Backend: C#, TypeScript, gRPC, REST API, .NET, Redis, MongoDB, PostgreSQL
    • Cloud: Microsoft Azure
    • Development Tools: Git/GitHub, Docker, Kubernetes, CI/CD tools (GitHub Actions, Azure DevOps)
    • Testing: xUnit, NUnit Design Tools: Figma
    • Project Management: Agile methodologies, Jira, Confluence, GitHub Projects
    • Collaboration: Slack, Zoom, Google Meet/Workspace (Docs, Sheets, Slides)

応募資格・必要経験/Requirements (Essential Skills):

    • コンピュータサイエンス、エンジニアリング、ビジネス、または関連分野の学⼠号(または同等の実 務経験)。
    • 技術的なコンセプト、制限、トレードオフを理解し、エンジニアリングチームと議論する能⼒を有す る強⼒な技術的バックグラウンド。
    • APIやデータベース設計の原則、クラウドプラットフォームを含むウェブアプリケーション技術に関す る基本的な知識。
    • ユーザーストーリー作成、受け⼊れ基準定義、バックログ管理を含むアジャイル開発⽅法論とツール の使⽤経験。
    • 顧客/ユーザーの視点から問題を特定し、仕様策定から実⾏までをリードする能⼒ バグや仕様漏れを含む細部への⾼い注意⼒
    • ⽇本語︓流暢レベル
    • English ビジネスレベル

    • Bachelor's degree in Computer Science, Engineering, Business, or a related field (or equivalent practical experience).
    • Strong technical background with the ability to understand and discuss technical concepts, limitations, and trade-offs with engineering teams.
    • Basic familiarity with web application technologies including API and database design principles and cloud platforms.
    • Experience with agile development methodologies and tools including user story creation, acceptance criteria definition, and backlog management.
    • Ability to identify issues from the customer/user perspective and lead from specification development to execution
    • High attention to detail, including bugs and specification omissions
    • 日本語:流暢レベル
    • English: Business level

リードレベルに必要な条件/Requirements for Lead Level:

    • ソフトウェア製品のプロダクトマネジメントにおいて、製品の⽴ち上げを成功させた実績のある⽅。 技術製品におけるプロダクトマネジメント(または密接に関連する職務)に最低3年以上携わったこと がある⽅。
    • ロボット⼯学、IoT、または関連分野での経験があることが望ましい。
    • Proven track record of successful product launches in product management of software products.
    • Minimum of 3 years in product management (or closely related role) in a technical product. Experience in robotics, IoT, or related field preferred.

求める人物像・カルチャフィット/Soft Skills & Culture Fit:

    • 競合するニーズに優先順位をつけることができる優れた分析⼒と問題解決能⼒。
    • 製品のビジョンと要件を多様な聴衆に明確に説明できるコミュニケーションスキル
    • クロスファンクショナルチーム、特にフロントエンドエンジニアリングチームとバックエンドエンジ ニアリングチーム間の調整における実績のある経験。
    • 優先順位が変化する、ペースの速いダイナミックな環境で働く能⼒
    • 現実世界の問題を解決する⾰新的な製品を⽣み出すことへの情熱。

    • Excellent analytical and problem-solving skills with the ability to prioritize competing needs.
    • Strong communication skills to articulate product vision and requirements clearly to diverse audiences.
    • Proven experience working with cross-functional teams, particularly coordinating between frontend and backend engineering teams.
    • Ability to work in a fast-paced, dynamic environment with changing priorities.
    • Passion for creating innovative products that solve real-world problems.

望ましい経験・スキル/Preferred Skills and Experience (Additional / Nice-to-have):

    • ロボティクス、IoT、または関連分野における技術製品のプロダクトマネージャーとしての経験。
    • 基本的なアジャイルメソドロジーを超えたソフトウェア開発ライフサイクルの⾼度な理解。 製品戦略を洗練させるためのユーザー中⼼設計の原則と実践(デザイン思考、UXリサーチなど)に精通していること。
    • マイクロサービス・アーキテクチャやクラウド・インフラストラクチャ管理を含む、ウェブおよびク ラウド技術に関する⾼度な知識。
    • 複雑な技術的概念を、技術的でない明確な⾔葉に置き換えることができる、優れたプレゼンテーショ ンスキルと関係者管理スキル。
    • ロボティクス、オートメーション、リテールテクノロジーに関する知識、または強い関⼼を持ち、こ れらを活⽤してビジネス価値を⾼めることに重点を置いていること。

    • Additional experience specifically as a Product Manager for technical products, preferably in robotics, IoT, or related fields.
    • Advanced understanding of the software development lifecycle beyond basic agile methodologies.
    • Familiarity with user-centered design principles and practices (e.g., design thinking, UX research) to refine product strategy.
    • Advanced knowledge of web and cloud technologies, including microservices architectures and cloud infrastructure management.
    • Excellent presentation and stakeholder management skills, with the ability to translate complex technical concepts into clear, non-technical language.
    • Knowledge of or strong interest in robotics, automation, or retail technology, with an emphasis on leveraging these to drive business value.

契約期間: 期間の定め無し
試用期間: 3ヶ月(6ヶ月までの延長の可能性あり)
就業場所: 本社オフィス-東京都大田区平和島 (会社が指定する他の場所に変更となる可能性あり)
時間外労働:有 裁量労働制またはフレックス
賃金:         年俸制

業務内容は入社後変更される場合があります。これには、責任範囲、レポートライン、またはチーム所属変更等が含まれます。

Contract period:
No fixed term
Trial period:
3 months (with possibility of extension to till 6 months)
Work location:
Head office - Heiwajima, Ota-ku, Tokyo
(may be changed to other location designated by the company)
Holidays:
Saturdays, Sundays, and national holidays (including year-end and New Year holidays)
Overtime:
Yes, discretionary work system or flex time
Wage:
Annual salary system
(Salary will be determined based on experience and skills)