サイト信頼性エンジニア・Tools Engineering

東京都中央区
Product & Technology – Arene /
正社員 /
Hybrid
ウーブン・バイ・トヨタについて
ウーブン・バイ・トヨタは、トヨタの100年に一度のモビリティ・カンパニーへの変革に寄与していきます。「自分以外の誰かのために」発明を続けたという歴史からインスピレーションを受けた私たちのミッションーそれは、モビリティの定義を拡げ、そしてモビリティが社会に貢献する方法を拡張し、人を想うイノベーションで、モビリティの常識に挑み続けることです。

私たちは4つの柱を中心に活動しています:自動運転・先進運転支援システム技術のAD/ADAS、SDV(ソフトウェア定義車両)のための車両ソフトウェア生産プラットフォームであるArene、モビリティのテストコースであるWoven City、そして協業基盤を支えるデジタル・インフラストラクチャのCloud & AIです。また、ビジネスに不可欠な機能がこれらのチームの実装を下支えし、一丸となって「事故ゼロ社会」と「幸せの量産」の実現に向けて取り組んでいます。

=========================================================================

チームについて
Areneの目標は、車両ソフトウェアの開発を簡素化し、頻繁なデプロイメントを実現することで、車両プログラミングを誰でもアクセスできるようにすることです。その際、安全性とセキュリティを妥協することなく、車両アプリケーションの開発者の新しい市場を創造します。このようにして、車両は私たちの日常生活に革新的な方法で統合されることになります。Areneは、車両の設計と開発の方法を大幅に改善することを目指しており、この目標を達成するためにトヨタと密接に協力しています。

Areneのサイト信頼性エンジニアリングチーム(SRE)は、システムの安定性とレジリエンス、可観測性、組織の標準に準拠するために、優れた開発および運用プロセスやツールを定義、開発、普及させています。その中で、チームと直接協力し、スケールでサービスを展開・管理できるよう支援しています。また、継続的改善とブレームレスな事後調査の文化を実践しています。

Arene SREチームのメンバーとして、運用を簡素化するツールやプロセスを作成し、異常やサービスの劣化に対する可視化を行います。さまざまなドメインのチームと連携し、必要に応じてチームと一体となって作業します。当社は、AWS、GCP、オンプレミスのデータセンターで展開されるサービスをサポートしています。使用するツールには、Docker、Kubernetes、Helm、Terraform、Github、GCP Loggingが含まれます。SREマネージャーに報告します。この役職の勤務地は、日本のオフィスで、週に最低3日はオフィス勤務です。

求める人材
オペレーションの最適化と自動化に情熱を持つエンジニア。SRE(サイト信頼性エンジニアリング)の分野に関する幅広い知識、優れたコーディングスキル、強い推進力、顧客や他のステークホルダーへのアップデートや解決策を提示する豊富なコミュニケーション経験をお持ちの方。

業務内容

    • Arene全体のサービスの運用健康状態を監視し、インシデントのトリアージを行う
    • サービスレベル目標(SLO)、サービスレベル指標(SLI)、オンコールおよびインシデント対応手順の定義と作成においてチームを指導する
    • 観測性、インシデント管理、デプロイに関連するツールの設計、実装、維持を行う
    • 自動車およびクラウドソフトウェアチームと連携して、運用体験とシステムの信頼性を改善する
    • 組織全体のチームに運用のベストプラクティスを推進する

必須条件

    • C++、Python、Java、Go、または類似の言語での5年以上の経験
    • クラウドベースのソフトウェアソリューション、コンテナ化(Docker、Kubernetes)、インフラストラクチャとしてのコード(Terraform、CloudFormation、Azure RMなど)の経験
    • Unixに精通しており、Unixの基本的な理解とスクリプトの経験
    • ビルドツール、CI/CDパイプライン、および自動化に関する専門的な経験(GitHub Actions、GitLab CI、Jenkinsなど)
    • 大規模で分散したシステムにおける観測ツールやベストプラクティスに関する知識(Datadog、Prometheus、GCP Logging、PagerDutyなど)

歓迎条件

    • SRE(Site Reliability Engineering)役割での最低3年の経験
    • 複雑な分散システムのトラブルシューティングおよびデバッグの経験
    • カスタムSREツールの作成経験
    • AWS、GCP、またはAzureでのソリューションの設計、展開、運用、監視の経験
    • カスタムTerraformモジュールおよびプロバイダーの作成経験
    • 幅広い技術的な専門知識を持つエンジニアに対して、SREの概念や実践をコミュニケーションおよび説明する能力、同僚エンジニアへのメンタリングや、チーム全体にベストプラクティスを促進する経験
    • 安全性およびセキュリティ基準に関する知識または経験
=========================================================================
注意事項
・通常、すべての面接はGoogle Meetで実施いたします。
・現在募集中の求人票は英語版と日本語版の両方で掲載しております。つきましては、いずれか一方のみにご応募いただきますようお願い申し上げます。
・ご応募の際には、できるだけ英文レジュメのご提出をお願いしておりますが、何らかの理由で日本語職務経歴書をご提出いただいた場合、ポジションによっては選考過程で英文レジュメの提出をお願いすることがございますので、あらかじめご了承ください。

待遇・福利厚生
・経験に基づく業界水準に見合った給与
・勤務時間 :フレキシブルな勤務時間
・年次有給休暇:年間20日(初年度は入社月により日数が異なる)
・私傷病休暇:年間6日(初年度は入社月により日数が異なる)
・休日:土日、祝日、その他当社が定めた日
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険
・住宅手当
・退職金制度
・レンタカーサポート
・社内研修制度(ソフトウェア学習・語学学習)

私たちのコミットメント
・当社は機会均等な雇用を実現し、多様性を尊重しています。
・お預かりした個人情報は、採用および入社手続きにのみ使用いたします。詳細については、個人情報規約をご覧ください。