シニアデータサイエンティスト・Dojo
東京都中央区
Technology Shared Services – Dojo /
正社員 /
Hybrid
ウーブン・バイ・トヨタについて
ウーブン・バイ・トヨタは、トヨタの100年に一度のモビリティ・カンパニーへの変革に寄与していきます。「自分以外の誰かのために」発明を続けたという歴史からインスピレーションを受けた私たちのミッションーそれは、モビリティの定義を拡げ、そしてモビリティが社会に貢献する方法を拡張し、人を想うイノベーションで、モビリティの常識に挑み続けることです。
私たちは4つの柱を中心に活動しています:自動運転・先進運転支援システム技術のAD/ADAS、SDV(ソフトウェア定義車両)のための車両ソフトウェア生産プラットフォームであるArene、モビリティのテストコースであるWoven City、そして協業基盤を支えるデジタル・インフラストラクチャのCloud & AIです。また、ビジネスに不可欠な機能がこれらのチームの実装を下支えし、一丸となって「事故ゼロ社会」と「幸せの量産」の実現に向けて取り組んでいます。
=========================================================================
チームについて
ウーブン・バイ・トヨタのDojoは、自社をはじめ、トヨタグループや多くの日本企業における人材開発を支援しています。安全、幸福、かつ持続可能な世界を目指している当社では、Dojoの一員としてAIとデータを駆使したタレントインテリジェンスソリューションの開発に携わるエキスパートを世界各地から募集しています。私たちのミッションは、データ、デザイン、テクノロジーを活用して人々のデジタルスキルの習得を支援し、社会全体の人材活用を強化することです。
Dojoのデータサイエンス&アドバンストリサーチチームは、このミッションに真摯に向き合いながら、タレントマネジメントおよび人材開発 (L&D) におけるインサイトの生成とAIモデルの開発に取り組んでいます。また、社員それぞれの考え方を尊重し、オープンなコミュニケーションとコラボレーションの文化を大切にしています。
求める人材
複雑なビジネス課題に取り組み、革新的な技術ソリューションを創造できる経験豊富なシニアデータサイエンティストを募集しています。このポジションでは、統計分析、データマイニング、最新のLLM技術を駆使し、AIを用いたプロダクトの開発に携わります。
最先端のテクノロジーに直接触れ、AIの可能性を広げる挑戦をしてみませんか。アイデアの発案から、調査、最終的なプロダクトの提供まで、さまざまなフェーズで貢献することができます。また、データを活用したプロダクト機能の開発指揮、スタッフの育成、AIを活用したイノベーションの実現を担当していただきます。データサイエンス&アドバンスリサーチチームのリーダーがこのポジションの上長になります。ハイブリッド勤務を採用しており、週に最大3日オフィスに出社してパートナーやチームとのミーティングに参加していただきます。
業務内容
- AI/MLモデルの設計と開発: 効果的なプロンプトを作成してAIモデルを操作し、出力の品質と関連性を最適化します。さらに、ファインチューニング、データフィード、検証、継続的な改善を行います
- 実行: プロダクトの計画、調査、実行、提供の各段階を通じて最先端のイノベーションを実現し、効果的かつ画期的なソリューションでデータサイエンスの未来を切り拓きます。データ技術ソリューションの設計と指揮を行い、他のチームと協力して着実に実行します
- 人間中心のデータ分析: 人間の行動、感情、言語データを分析し、パターンを見出してデータにもとづく意思決定をサポートします
- モデルのライフサイクル管理: AIモデル開発の指揮と管理を行います (アイデアの発案、リソースの選定、導入、モニタリングを含む)。エンジニアと協力して、既存のシステムにモデルを実装します
必須条件
- コンシューマー向けプラットフォーム、あるいは人間の行動、感情、言語のデータを扱うデータサイエンス分野または類似の分野で8年以上の経験がある
- 高度な統計手法やデータマイニング技術を活用して、新しいビジネスチャンスを特定したり、ビジネス課題に対処した経験が5年以上ある (データプロダクトの発案から提供までの開発経験を含む)
- NLPとLLMや最新のMLモデルを含むAI/MLを扱った経験がある (プロンプトエンジニアリング、ファインチューニング、パイプラインのセットアップ、検証、ターゲットアプリケーションのQAなど)
- SQLと1つ以上のプログラミング言語 (Python、R、C++、Java) に精通し、データサイエンスのライブラリやツールキットに関する知識がある。また、クラウドサービスの利用経験がある (AWSの経験があれば尚可)
- 複雑な技術的概念を技術者ではないパートナー (人事部門長、L&D部門長、エンジニアリング分野のシニアリーダーなど) に対して説明した経験がある
歓迎条件
- データサイエンス、統計学、ビジネスインテリジェンス、定量分析、計量経済学、生物統計学、コンピュータサイエンス、または関連分野における高度な学位がある
- EdTech業界またはHRTech業界における経験がある
- 日本語と英語を流暢に話せる
- データエンジニアやAIモデルのデプロイに適したDevOpsの手法やMLOpsの原則に関する知識がある
=========================================================================
注意事項
・通常、すべての面接はGoogle Meetで実施いたします。
・現在募集中の求人票は英語版と日本語版の両方で掲載しております。つきましては、いずれか一方のみにご応募いただきますようお願い申し上げます。
・ご応募の際には、できるだけ英文レジュメのご提出をお願いしておりますが、何らかの理由で日本語職務経歴書をご提出いただいた場合、ポジションによっては選考過程で英文レジュメの提出をお願いすることがございますので、あらかじめご了承ください。
待遇・福利厚生
・経験に基づく業界水準に見合った給与
・勤務時間 :フレキシブルな勤務時間
・年次有給休暇:年間20日(初年度は入社月により日数が異なる)
・私傷病休暇:年間6日(初年度は入社月により日数が異なる)
・休日:土日、祝日、その他当社が定めた日
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険
・住宅手当
・退職金制度
・レンタカーサポート
・社内研修制度(ソフトウェア学習・語学学習)
私たちのコミットメント
・当社は機会均等な雇用を実現し、多様性を尊重しています。