キャンペーンプランナーマネージャー・Weavers Onboarding
東京都中央区
Woven City – Stakeholder Communications /
正社員 /
Hybrid
ウーブン・バイ・トヨタについて
ウーブン・バイ・トヨタは、トヨタの100年に一度のモビリティ・カンパニーへの変革に寄与していきます。「自分以外の誰かのために」発明を続けたという歴史からインスピレーションを受けた私たちのミッションーそれは、モビリティの定義を拡げ、そしてモビリティが社会に貢献する方法を拡張し、人を想うイノベーションで、モビリティの常識に挑み続けることです。
私たちは4つの柱を中心に活動しています:自動運転・先進運転支援システム技術のAD/ADAS、SDV(ソフトウェア定義車両)のための車両ソフトウェア生産プラットフォームであるArene、モビリティのテストコースであるWoven City、そして協業基盤を支えるデジタル・インフラストラクチャのCloud & AIです。また、ビジネスに不可欠な機能がこれらのチームの実装を下支えし、一丸となって「事故ゼロ社会」と「幸せの量産」の実現に向けて取り組んでいます。
=========================================================================
チームについて
トヨタはモビリティの意味を再定義します。ヒト、モノ、情報、そしてエネルギーを動かし、モビリティの常識に挑み続けます。Woven Cityでは、このような様々なモビリティを生み出し、試すテストコースとして、ヒト中心の街・実証実験の街・未完成の街をコンセプトに、幸せの量産を目指します。
Woven Cityには未来のモビリティへの想いを共有する多様な仲間が集まります。Inventors(インベンターズ/発明家)、住民、ビジターは、ヒト・モビリティ・社会インフラが連携する街の形をしたテストコースで、生活をしながら様々なプロダクトやサービスを実証します。
Woven by ToyotaのStakeholder Communicationsチームは、Woven Cityにおける対外的なコミュニケーションを「ワンボイス」の考え方で、一挙に担当する組織です。
このStakeholder Communicationsチームのなかで、「Weavers」と呼ばれるWoven Cityの住民やVisitorsの募集を行っているのが、「Weavers Onboardingチーム」です。
Woven Cityのローンチに向けた準備が着々と進むなかで、Woven Cityの想いに共感した人々に集まっていただくためにも、適切な発信とWeavers(住民・Visitors)に寄り添った募集企画を行っていく非常に大切なチームです。
Woven Cityに関する詳細は、以下をご覧ください:
求める人材
Weaversは、Woven Cityで過ごす中で、Inventorsのプロダクトやサービスのアイディアを試したり、それぞれの多様な視点からフィードバックを行うなど、様々な形で実証へ参加することから、「実証実験の街」であるWoven Cityにとって欠かすことのできない、非常に大切な存在です。
2025年からは、Weavers(住民)募集が一部開始されており、まずはトヨタ関係者などの入居が始まりますが、今後、その募集の輪は拡大していく予定です。
また、2026年度以降には、Weavers(Visitors)の受け入れも予定しています。
このWeavers(住民・Visitors)の募集・受け入れ企画にあたっては、各組織の意向を汲み取りつつもコーポレート目線での意思決定を仰ぐことが求められてきます。パワーとスピード感、Weavers(住民・Visitors)に寄り添う力がある方にプロジェクトに参加して頂きたいと考えています。
業務内容
- 既存の企画実行とWeavers視点に立ったカイゼン:これまで検討してきたWeavers募集企画について、着実に遂行するとともに、現状のプロセスがWeaversにとってよりよい体験になるよう、既存企画のカイゼンのサイクルをまわす
- Weaversに向けた発信企画:募集や説明会、展示など、Weaversとのさまざまなタッチポイント(ウェブサイト、動画等のオンラインだけでなく、オフラインの説明会、展示等も)における、Weaversに寄り添ったわかりやすく丁寧な発信の企画。特に、直近では、一般公募に向けた募集が必要となるため、キャンペーン活動の準備を行う。
- 今後の募集展開検討:次年度~10年の長期視点で、Woven Cityのあるべき姿に基づいたWeavers(住民・Visitors)の募集展開検討。社内ステークホルダーを巻き込み、今後の募集戦略に関する議論の展開、案の策定。最終的にはコーポレート目線での意思決定をチームで遂行、持続可能な募集プロセス・しくみの構築。
必須条件
- HRまたはキャンペーン企画(マーケティング)に5年以上携わった経験のある方
- 宿泊ありの国内出張が可能な方
- コーポレート・経営的視点を持ちながら企業価値向上に貢献しながら、お客様視点を持ちお客様価値・商品価値向上に向けて業務遂行できる方
- 日本語・英語での高いコミュニケーションスキルを持ち(必ずしも英語力ではない)、議論から逃げない忍耐力と周りの意見に真摯に耳を傾ける力を備えている方
- 複雑な情報を理解し、簡潔で伝わるストーリーを組み立てる能力のある方
- 自ら課題を発見し、解決策を立案し、実行できる力
- 社内外の軋轢に泥臭く向き合う経験があり、アウトプットを出す力を持つ方
- 学士号を持っている方
歓迎条件
- 企業のHR(採用)関連の企画、個人向けまたはファミリー向けの募集(公募、コンテスト、コンペ等)や、キャンペーン企画(オープンキャンペーン、クローズドキャンペーンは問いません)に携わった経験のある方
=========================================================================
注意事項
・通常、すべての面接はGoogle Meetで実施いたします。
・現在募集中の求人票は英語版と日本語版の両方で掲載しております。つきましては、いずれか一方のみにご応募いただきますようお願い申し上げます。
・ご応募の際には、できるだけ英文レジュメのご提出をお願いしておりますが、何らかの理由で日本語職務経歴書をご提出いただいた場合、ポジションによっては選考過程で英文レジュメの提出をお願いすることがございますので、あらかじめご了承ください。
待遇・福利厚生
・経験に基づく業界水準に見合った給与
・勤務時間 :フレキシブルな勤務時間
・年次有給休暇:年間20日(初年度は入社月により日数が異なる)
・私傷病休暇:年間6日(初年度は入社月により日数が異なる)
・休日:土日、祝日、その他当社が定めた日
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険
・住宅手当
・退職金制度
・レンタカーサポート
・社内研修制度(ソフトウェア学習・語学学習)
私たちのコミットメント
・当社は機会均等な雇用を実現し、多様性を尊重しています。