ペイロールアシスタント

東京都中央区
Global Operations – Human Resources /
正社員 /
Hybrid
ウーブン・バイ・トヨタについて
ウーブン・バイ・トヨタは、トヨタの100年に一度のモビリティ・カンパニーへの変革に寄与していきます。「自分以外の誰かのために」発明を続けたという歴史からインスピレーションを受けた私たちのミッションーそれは、モビリティの定義を拡げ、そしてモビリティが社会に貢献する方法を拡張し、人を想うイノベーションで、モビリティの常識に挑み続けることです。

私たちは4つの柱を中心に活動しています:自動運転・先進運転支援システム技術のAD/ADAS、SDV(ソフトウェア定義車両)のための車両ソフトウェア生産プラットフォームであるArene、モビリティのテストコースであるWoven City、そして協業基盤を支えるデジタル・インフラストラクチャのCloud & AIです。また、ビジネスに不可欠な機能がこれらのチームの実装を下支えし、一丸となって「事故ゼロ社会」と「幸せの量産」の実現に向けて取り組んでいます。

=========================================================================

チームについて
給与管理は複雑で時間のかかる業務ですが、従業員全員に正確かつ適切に給与を支払うことは、従業員の満足度と成功にとって欠かせません。当社の給与チームは4名体制で、毎月1,100件以上の給与処理と1,700件以上の勤怠記録を管理しています。チーム全員が緊密に連携し、スムーズかつ効率的に給与処理を完了できるよう努めています。

求める人材
ペイロールアシスタントは、従業員の給与が正確かつ適切に処理されるよう、ペイロールチームをサポートします。給与記録の管理、従業員データの確認、監査対応、給与に関する従業員からの問い合わせ対応など、日々の給与業務を担当します。また、給与関連の法律や規制、社内ポリシーを遵守しながら、給与アシスタントマネージャーと連携し、月次給与処理の締め切りと目標達成に向けて業務を遂行します。日本の月次・年次の給与処理サイクルや、税金控除・社会保険の仕組みに関する基本的な理解が求められます。

業務内容

    • 給与データの収集・入力:コアHRシステム、勤怠システム、その他の支払いリクエストから必要なデータを収集・確認し、正確な給与計算の準備をサポートします。
    • 給与処理サポート:給与、税金、福利厚生、社会保険料の控除を含む月次給与処理を補助し、財務部門および給与アウトソーシング業者への支払い指示が正しく準備されるよう対応します。
    • 記録管理:社内ポリシーおよび国内の給与関連規制に準拠し、正確で最新の給与記録および従業員データを管理します。
    • コンプライアンスおよびレポート作成:給与が労働法や税法に準拠していることを確認し、月次給与レポートの作成をサポートします。
    • 給与関連の問い合わせ対応: 従業員からの給与に関する問い合わせに対応し、給与額、控除項目、福利厚生などについて正確な情報を提供します。
    • 監査サポート:社内外の監査対応として、給与記録の整理・管理を行い、監査関連の問い合わせに対応します。
    • 他部門との連携:必要に応じて、HR、財務、税務、その他の関連部門と連携し、給与業務に関するプロジェクトにペイロール担当として参加します。
    • 問題解決:給与処理における不備や問題を特定し、必要に応じてエスカレーションを行いながら、スムーズな給与運用を維持します。
    • 給与プロセスの改善:給与業務の効率化に向けた改善点を特定し、プロセスの最適化に向けた提案を行います。
    • 給与コンプライアンスの維持:最新の国内法規制や業界基準に準拠するよう、給与手続きの更新・管理を行います。

必須条件

    • 給与業務または関連する管理業務の実務経験(最低3〜5年)
    • 日本語(ネイティブレベル)、英語(ビジネスレベル)※読み書き・会話ともに必須
    • 優れた組織管理能力と細部への注意力
    • 変化の速い環境でも新しいシステム、プロセス、規制に適応できる柔軟性
    • 前向きな姿勢を持ち、チームワークを重視できる方
    • 関係者との円滑なコミュニケーション能力と協調性

歓迎条件

    • 学士号取得者歓迎
    • 日本の給与計算ソフト(Lacras、Bugyo、Jobkan、SmartHR、ADP Asia など)の使用経験
    • SuccessFactors などのHRテクノロジーの使用経験
    • グローバルなマトリックス組織での勤務経験があれば尚可
=========================================================================
注意事項
・通常、すべての面接はGoogle Meetで実施いたします。
・現在募集中の求人票は英語版と日本語版の両方で掲載しております。つきましては、いずれか一方のみにご応募いただきますようお願い申し上げます。
・ご応募の際には、できるだけ英文レジュメのご提出をお願いしておりますが、何らかの理由で日本語職務経歴書をご提出いただいた場合、ポジションによっては選考過程で英文レジュメの提出をお願いすることがございますので、あらかじめご了承ください。

待遇・福利厚生
・経験に基づく業界水準に見合った給与
・勤務時間 :フレキシブルな勤務時間
・年次有給休暇:年間20日(初年度は入社月により日数が異なる)
・私傷病休暇:年間6日(初年度は入社月により日数が異なる)
・休日:土日、祝日、その他当社が定めた日
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険
・住宅手当
・退職金制度
・レンタカーサポート
・社内研修制度(ソフトウェア学習・語学学習)

私たちのコミットメント
・当社は機会均等な雇用を実現し、多様性を尊重しています。
・お預かりした個人情報は、採用および入社手続きにのみ使用いたします。詳細については、個人情報規約をご覧ください。