ソフトウェアエンジニア・Arene Vehicle Data
東京都中央区
Product & Technology – Arene /
正社員 /
Hybrid
ウーブン・バイ・トヨタについて
ウーブン・バイ・トヨタは、トヨタの100年に一度のモビリティ・カンパニーへの変革に寄与していきます。「自分以外の誰かのために」発明を続けたという歴史からインスピレーションを受けた私たちのミッションーそれは、モビリティの定義を拡げ、そしてモビリティが社会に貢献する方法を拡張し、人を想うイノベーションで、モビリティの常識に挑み続けることです。
私たちは4つの柱を中心に活動しています:自動運転・先進運転支援システム技術のAD/ADAS、SDV(ソフトウェア定義車両)のための車両ソフトウェア生産プラットフォームであるArene、モビリティのテストコースであるWoven City、そして協業基盤を支えるデジタル・インフラストラクチャのCloud & AIです。また、ビジネスに不可欠な機能がこれらのチームの実装を下支えし、一丸となって「事故ゼロ社会」と「幸せの量産」の実現に向けて取り組んでいます。
=========================================================================
チームについて
Areneは、ソフトウェア定義車両の開発、展開、継続的な改善を支援する最新のソフトウェアプラットフォームです。Areneは、ツーリング、車両用ソフトウェア、データプラットフォームで構成されており、高い安全性とセキュリティを維持しながら、迅速な開発と再利用を可能にします。
Arene Dataは大きく分けて、以下の2種類のデータを取り扱っています:
1. ソフトウェア開発ライフサイクルに関するデータ
Arene Dataは、SDVの開発過程で生成されるデータを、安全かつスケーラブルに管理できるクラウド環境で提供しています。これにより、データドリブンな意思決定の実現、トヨタ生産方式の支援、顧客価値の向上、収益の創出、製品の市場投入期間の短縮など、多くの効果が期待されます。
2. 車両に関する実データおよびシミュレーションデータ
Arene Dataは、実車・シミュレーションデータの収集・処理・提供を担っており、トヨタグループ内外の顧客に向けてこれらのデータを活用可能にします。主なユースケースの一つとして、高度運転支援システム(ADAS)の機能向上が挙げられます。
本ポジションは、Arene Dataチーム内の担当チームリードにレポートし、出社勤務となります。
求める人材
私たちのチームは、市場にすでに展開された多数の車両と試験車両から、データ利用者が必要なデータを容易かつ効率的に収集できるシステムを開発しています。このプロダクトは、設定・更新・配信・監視といったデータ収集に関わる全プロセスを一元的に管理できる統合プラットフォームを提供します。このシームレスなアプローチにより、多様かつ大規模なユースケースに対応し、モビリティ関連データ取得の強固な基盤を実現することを目指しています。
本システムは、フロントエンド(Next.js)とバックエンド(FastAPI)を有する一般的なWebアプリケーションアーキテクチャを採用する一方で、以下のような独自かつチャレンジングな側面も持っています。
・市場展開済み車両も含め、さまざまなターゲット車両へデータ収集指示を安全かつ信頼性高くリモート配信するため、車載側の組み込みエンジニアからの仕様を理解、調整すること
・多様なニーズを持つデータ利用者が、直感的かつ抽象的に収集要件を設定できるユーザー体験の設計
・クラウドと車載システム間を跨ぐセキュアなデータ統合、高度なコスト管理、プライバシーガイドラインの厳格な遵守といった高度な要件への対応
・Arene Dataプラットフォームなど関連システムの担当エンジニアと英語で効果的にコミュニケーションし、グローバルチームでコラボレーションを推進すること
このプロダクトの設計・開発・運用を通じて、私たちはモビリティ業界におけるデータ活用の加速や新たなサービス価値の創出に貢献しています。
車載システム、データ分析、機械学習など多様な専門領域に関心を持ち、よりよいシステムを構築するために継続的に学習し、開発に反映していただける方を募集しています。
業務内容
- データ利用者向けのWebアプリケーションの設計・開発
- 車両へ配布するアーティファクトを生成するコンバータの開発および保守
- Webアプリケーションをデプロイするためのインフラ(AWS)の設計・構築
- CICDパイプラインを維持するためのGitHub Actionsの管理
- データストリーミングパイプラインの設計・開発
必須条件
- コンピューターサイエンスまたは関連分野の学士号
- Python、Kotlin、Javaなどの関連プログラミング言語で5年以上の開発経験
- クラウドベースのアーキテクチャ(例:AWS、GCP、Azure)を利用した開発経験
- Dockerを用いたコンテナ化アプリケーションの開発経験
- Terraform等を利用したIaC(Infrastructure as Code)の実務経験
- SQLおよびデータベース管理の経験
- 英語でのビジネスレベルの会話・読解・文書作成能力
歓迎条件
- チームメンバーおよびステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが可能な日本語力
- Next.js、React、Vue.js等のフロントエンドフレームワークを用いたWeb UI開発の実務経験
- GitHub Actionsを活用したCI/CDワークフローの構築および運用経験
- Kafka、Flink等の技術を用いたリアルタイムストリーム処理パイプラインの構築・運用経験
=========================================================================
注意事項
・通常、すべての面接はGoogle Meetで実施いたします。
・現在募集中の求人票は英語版と日本語版の両方で掲載しております。つきましては、いずれか一方のみにご応募いただきますようお願い申し上げます。
・ご応募の際には、できるだけ英文レジュメのご提出をお願いしておりますが、何らかの理由で日本語職務経歴書をご提出いただいた場合、ポジションによっては選考過程で英文レジュメの提出をお願いすることがございますので、あらかじめご了承ください。
待遇・福利厚生
・経験に基づく業界水準に見合った給与
・勤務時間 :フレキシブルな勤務時間
・年次有給休暇:年間20日(初年度は入社月により日数が異なる)
・私傷病休暇:年間6日(初年度は入社月により日数が異なる)
・休日:土日、祝日、その他当社が定めた日
・社会保険:健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、介護保険
・住宅手当
・退職金制度
・レンタカーサポート
・社内研修制度(ソフトウェア学習・語学学習)
私たちのコミットメント
・当社は機会均等な雇用を実現し、多様性を尊重しています。